E135 Topページへ

2009年6月の1枚


←前月へ           翌月へ→


夏の到来をしらせる花



 サラサウツギ(更紗空木)が咲いていました。陰暦の「卯月」は「卯の花(ウツギの花)が咲く季節」に由来するそうですが、実際、非常に日本的な美を感じる花です。ただし、花が咲くのは4月ではなく5月から6月。それゆえに「夏の到来をしらせる」花。
 ウツギの仲間の中でも、このサラサウツギは花弁外側の淡い赤紫色が美しく、惹き込まれます。正面から見ると真っ白な八重咲きの花なのですが、下向きに咲くので、花弁外側の色づきの印象が強くなります。個人的には、開花する前のつぼみが特に美しいと思います。